シーバスはダメでも・・・☆

Taketti Naoki

2009年06月24日 21:25

最近ナビが壊れ車内無音で過ごしているたけっちさんです。

急に画面が暗くなり、音が出てるだけ・・・

で今日メーカーに見積もりをしてもらって回答が来ました。
そしたら画面の裏に水滴がたまってたのこと。なんで??

ドリンクホルダーはナビの上に付いてるけどほとんど使ってなかっし(ー_ー)!!

でその見積もり金額5万
はいお金ありません。。。

あ~ど~しよ。




ま~そんなこと忘れて昨日は久々にシーバス釣行にいってきた!!

まとまった雨が降り、ホーム河川は増水、カフェオレ状態

こりゃ行くっきゃないとばかりに、家帰るなり、めあり風呂入れて、茶碗洗いして、ゴミまとめて
家事を手伝いすれば早くいける!!
いろいろ手伝って20時から入水開始~♪

でもなぜか最近ホーム河川の競争率が高くすでに3人入ってます(・。・;

その中にenzoさんもいたので隣で撃たせてもらう。
夕マズメから入ってたらしくすでに40センチくらいのチーバスGETしたとのこと。

それを聞いてなんかやる気が出てきた

少し話しながらやってると
沖で何か跳ねた!!?

バシャバシャ、バシャ。

何??

と隣を見るとenzoさん格闘中!!
マジ?????また??

でもそんな大きくないとか話ながらファイトにも余裕を感じられる。
手前まですんなり寄ってきたが、手前のブレイクで結構抵抗してる。

もしかしてデカイんじゃ??

なんども出されている。ちらっと姿が見えるが大きさがいまいちわからない・・・。

でようやくランディング成功したenzoさん。

結局































82センチ




すんなり初ランカー羨

で結局私はって????


小さいのバラしたのみ汗

なんか私がいるとデカイの釣れてしまうみたいです藁
これから一人でいこ~っと。嘘







で今日、無性にフラット気になったんで、嫁をごまかし19時まで行って来た。

キスの接岸でヒラメ、マゴチも調子いいんではなかろうかと思い、前回35センチのソゲつったPから
スプーンでヒラメ狙い

ディープオンというジグスプーンで掛け上がりを丹念に探る。
少し風が強く、波っけもあるので少々期待

角度を変えながらキャストをしてると




ガツンッ!!




来た~~~!!!!????






























根掛かり&ロスト汗




再度リーダー組み直し
次はマゴチPでワーム投入。

ここはキスも多く釣れて、過去にマゴチも多くあがったP。

ダイワ、ダイティングジグヘッド14gにエコギア、ブ゙レードスピン、ワームはOZのボトムゴビィのキスをセットし

リフト&フォールでまたまた丹念に探る!!
ランガンしながら、15分。

キャストし着底させる。
2回リフト&フォールを繰り返し、2回目のフォール中に

ゴン!!を明確なアタリ

すかさず鬼アワセ!!

キツメのドラグがジリジリ出される

ヘッドシェイクしてるんでマゴチに間違いなさそう。
沖目でのヒットってこともありやりとりが楽しくてしょうがない

近くまで寄って来てもヘッドシェイクの抵抗はやまず難なくランディング!!


ガッツリ、ガブリンチョ



サイズは今季MAXサイズの



54センチ☆

やっぱマゴッチングは楽しいね~♪

読み的中って感じです(*^^)v


ペアリングしてると思い、やさしくリリースした後、再度狙う。

ワームチェンジしながらランガン開始♪

匠、タダマといろんなワーム、アクションで狙うもそんな簡単にはいかず、
タイムUP・・・。

でも居るとわかったんで今後も期待できそうですね。

ヒット時間も18時半とまだ日も落ちてない時間でのヒットだったんで
みなさんも明かるい時間帯からチャレンジしてみてください。

自分みたいに門限ある方には持ってこいですよ!!藁

では皆さん良い釣りを!!

あなたにおススメの記事
関連記事